翻訳と辞書
Words near each other
・ Athlon 64
・ Athlon 64 FX
・ Athlon 64 X2
・ Athlon 64 X4
・ Athlon II
・ Athlon II Neo
・ Athlon Neo
・ Athlon X2
・ Athlon XP
・ Athlon64
・ Athlon64 X2
・ AthlonXP
・ athrepsia
・ athrocyte
・ athwart
・ athymic mouse
・ athyreosis
・ ATI
・ Ati
・ ATI Catalyst


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Athlon64 X2 ( リダイレクト:Athlon 64 X2 ) : ウィキペディア日本語版
Athlon 64 X2[あすろんろくじゅうよん えっくすつー]

Athlon 64 X2(アスロンろくじゅうよん エックスツー)は、2005年AMDが発売したx86アーキテクチャのマイクロプロセッサ
AMD K8アーキテクチャ製品で、Athlon 64デュアルコア プロセッサである。2007年に上位製品として発表された製品に、既に当然となった64ビットプロセッサであることを明示しなくなったPhenomと統一させる為にAthlon X2と改称した。
== 登場までの経緯 ==
元々AMD K8アーキテクチャは、エンタープライズ市場をも想定して開発されており、デュアルコアプロセッサも当初から予定されていた。そのため、当初のK8プロセッサは、コアの実装数は1ながら機能的にはデュアルコア機能が組み込まれている。
シングルコアプロセッサのデュアルコア化による製造は、シングルコアの場合と比較してシリコンダイの面積で単純計算で2倍、シリコンダイ面積に比例する歩留まりを考慮するとそれ以上の製造能力を必要とする。
そのため、シングルコア製品の堅調な需要により製造能力に余裕がなかったAMDは、それ以上の高い製造能力を要するデュアルコア製品をコンシューマ向けであるAthlon 64の後継とすることは考えてはいなかった。この製品は当初、Athlon 64とOpteronの間に位置する、シングルコアプロセッサの上位ストリームであるAthlon 64 FXの後継として開発されていた。
しかし、K8アーキテクチャの構造上、高クロック製品の製造が難しく、業界全体で半導体技術の行き詰まりから消費電力と発熱もうなぎ上りとなってきており、シングルコアのままでは性能の向上が頭打ちになってきていた。また、競合するインテルは製造能力に余裕があり、コンシューマー向けデュアルコア製品の販売を開始したことから、対抗上AMDも発売せざるを得なくなった。
結果としてAthlon 64 FXの後継に位置していたデュアルコアの「Toledo」(トレド)は、コンシューマ向けのAthlon 64の後継として再定義され、発売に至った。これについてAMDは、Athlon 64 FXはマルチコアの恩恵の少ない3Dゲーム用途として考えており、Athlon 64 FXをマルチコア化しても性能向上に繋がらない為、と説明している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Athlon 64 X2」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Athlon 64 X2 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.